①子供👦👧&②一般👨👩まで
①<恒例☆夏のトーハク・ファミリー・子供イベントプログラムのご案内☆>
夏休みのお出かけの一つに、自由研究のきっかけに。事前申込もあるのでどうぞお早めに。
(お子さんは夏のレジャーで既に頭がいっぱいですか・・(;'∀'))
東京国立博物館 - ファミリー・お子様向けプログラム
ファミリーワークショップ「むかしのコピー技術に挑戦!」>> 続きを読む
アートスタジオ「親子で楽しむ勾玉づくり」8月24日(事前申込制)
>> 続きを読む
東京国立博物館様より
②こちら、少々ディープな一般👨👩のプログラム
書に直結せずとも、自分の中に新しい境地が見いだせればいいですね。
より審美眼が育ちます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
東京国立博物館 - 一般向けプログラム
中高生のためのワークショップ「伝統もようのお皿づくり」展示室で作品を見学しながら、日本の伝統的なもようをスケッチし、デザインにまとめ、それを陶芸用のサインペンで絵付けします。 作品をじっくりと見て、自分だけのお皿をデザインしてみましょう。 日時は第2希望まで選べます。内容はどの回も同じです。 (1)2025年8月5日(火) 14時00分~16時30分 (2)2025年8月6日(水) 10時00分~12時30分 (3)2025年8月7日(木) 14時00分~16時30分 (注)お皿は焼成後、後日ご指定の住所までお送りします(着払い宅配便利用)。

>> 続きを読む
東洋館ツアー(8月)

>> 続きを読む
おとなのためのワークショップ「むかしのコピー技術に挑戦!」
カメラもスマホもコピー機もない、昔むかし。 はじめて見た、かっこいい仏さまの姿かたちを、どのように他の人たちに伝えたのでしょうか。 むかしの人たちが使った技に挑戦してみましょう!

>> 続きを読む
月例講演会「大奥―徳川将軍家の女性達の隠された世界」
「大奥」は江戸城の奥深くに閉ざされた世界であったことから、世の人々の想像の対象になってきました。 しかしその実態はどうだったのでしょうか。大奥に生きた女性たちの役割や隠された事実、噂などを探ることで、 彼女たちの持っていた真の力について考えます。 (注)受付時の混雑緩和のため、全座席をこちらで指定させていただきます。下記以外の個別のご希望と、決定後の座席変更にはお応えできませんので、あらかじめご了承ください。 (注)次のいずれかに該当する方は、申込フォームの通信欄にその旨をご記入ください。 ヒアリングループ(磁気ループ)の利用をご希望の方 車いすでの来場をご希望の方(付き添いの介護者の有無を明記してください) (注)UDトークをお使いいただけます(ただし当日の通信状況によってうまく作動しない場合がございます)。お持ちのスマートフォン、タブレットにアプリを事前にダウンロードの上、ご利用ください。 (注)当選・落選いずれの場合でも、お知らせのメールをお送りしております。申込締切後2週間経過してもメールが届かない場合には、お手数ですが教育講座室までお問い合わせください。 (注)お申し込みにはお1人につき1つずつメールアドレスが必要です。同じメールアドレスを使って複数人お申し込みいただきますと全員無効になる場合がございますのでご注意ください。 (注)諸事情により中止になった場合は、メールにて速やかにお知らせします。 日程 2025年8月16日(土) 時間 13時30分~15時00分 (UDトーク対応/ヒアリングループ要事前連絡)<br />(注)開場は13時00分を予定。近年ご来館の方々が集中し入館までにお時間をいただくことがございますので、お時間に余裕をもってお越しください。 会場 平成館-大講堂
>> 続きを読む
たてもの散歩ツアー(9月)

>> 続きを読む
東洋館ツアー(9月)

>> 続きを読む
法隆寺宝物館ガイド(9月)

>> 続きを読む
月例講演会「長船則光の注文打太刀にみる日本刀の特質」
東博コレクションに新たに加わった、長船則光の注文打の太刀を通して、秘められた地域史を読み解き、単なる武器ではない日本刀の特質に迫ります。 (注)受付時の混雑緩和のため、全座席をこちらで指定させていただきます。下記以外の個別のご希望と、決定後の座席変更にはお応えできませんので、あらかじめご了承ください。 (注)次のいずれかに該当する方は、申込フォームの通信欄にその旨をご記入ください。 ヒアリングループ(磁気ループ)の利用をご希望の方 車いすでの来場をご希望の方(付き添いの介護者の有無を明記してください) (注)UDトークをお使いいただけます(ただし当日の通信状況によってうまく作動しない場合がございます)。お持ちのスマートフォン、タブレットにアプリを事前にダウンロードの上、ご利用ください。 (注)当選・落選いずれの場合でも、お知らせのメールをお送りしております。申込締切後2週間経過してもメールが届かない場合には、お手数ですが教育講座室までお問い合わせください。 (注)お申し込みにはお1人につき1つずつメールアドレスが必要です。同じメールアドレスを使って複数人お申し込みいただきますと全員無効になる場合がございますのでご注意ください。 (注)諸事情により中止になった場合は、メールにて速やかにお知らせします。 日程 2025年9月13日(土) 時間 13時30分~15時00分 (UDトーク対応/ヒアリングループ要連絡)<br />(注)開場は13時00分を予定。近年ご来館の方々が集中し入館までにお時間をいただくことがございますので、お時間に余裕をもってお越しください。 会場 平成館-大講堂
>> 続きを読む
英語ガイド(9月)
"Discovering Our Museum(ミュージアム発見)" (英語による博物館と日本美術の紹介) 博物館をより楽しく、より思い出深いものにするために、東京国立博物館のボランティアが英語で博物館と日本美術の概要をお話しします。 当日の見どころ紹介もあります。 (注)ツアーではありません。 (注)諸事情により予告なく中止、変更することがあります。

>> 続きを読む
樹木ツアー(9月)

>> 続きを読む
考古展示室ガイド(9月)

>> 続きを読む
法隆寺宝物館ガイド(9月)

>> 続きを読む
【スライドトーク】彫刻ガイド(9月)

>> 続きを読む
【スライドトーク】近代の美術ガイド(9月)

>> 続きを読む
【スライドトーク】本館ハイライトツアー(9月)

>> 続きを読む
たてもの散歩ツアー(9月)

>> 続きを読む
【スライドトーク】本館ハイライトツアー(9月)

>> 続きを読む
【スライドトーク】浮世絵ガイド(9月)

>> 続きを読む
【スライドトーク】彫刻ガイド(9月)

>> 続きを読む
九条館茶会(9月)


>> 続きを読む